私が恩師から、教わったことですが、参考になるか?わかりませんが・・・
例えば、塾長や講師の方々からの指摘やアドバイスを頂いた時に、その意味だけを
考えず、その次のことも考えないといけないと教わりました
簡単に説明しますと、塾長がすすめられた本を読んで、感動で終わってしまったら駄目だということです
「だから」、「だから」、「だから」・・・
今の立場、状況において「何をするのか」、「何をすべきなのか」を考え行動しないと、せっかくいい本に巡り会えてももったいないと思うのです
自分がいいものに巡り会えた、いい話を聞けた・・・で終わらず、それを自分なりに
自分のものにしていかないと、もったいないよという教えです
ほとんどの方が、感動で終わってしまうんです
せっかく得た大切なものを自分のものにしないと損です
と、いうまたまたお節介なおっちゃんのお話でした
では、
感謝!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。